加工食品に使われている食品添加物は危険ではないが、表示義務がある。

食品添加物を取り過ぎると危険なのでしょうか?その種類と目的 その他
スポンサーリンク

最近よく見かける食品の裏に付いている食品添加物の種類と目的は何なのでしょうか?

本当に安全なのか心配になるときがあります。

聞くところによると国が定めた基準値を守っている限り安全性は担保されているらしいのですが、本当に大丈夫なの?

 

エイちゃん
エイちゃん

お答え致します。

 

食品添加物とは、「指定添加物」とその他の添加物があります。

 

その指定添加物は、国の安全基準を守っており、安全だと言われております。

 

その食品指定添加物は、450種類もあり、国が使用しても良いと認めたものです。

 

 

食品添加物は安全だけれど、とり過ぎには注意を!

食品添加物は安全だけれど、とり過ぎには注意を!

食品添加物は、食品の原材料に量が多い順に表示されています。

当然、食品添加物は、安全であることが大前提ですが、最近は富に食品添加物を使用している加工食品が増えており、
さまざまな形で摂取し過ぎるのは、安全性がまだまだ検証できていない部分もあります。

そのようなことからも食品添加物の多く入った加工食品を食べ過ぎるのは問題があります。
特に、幼い子どもたちには注意してあげて下さい。

それでは、今現在、食品添加物にはどういうものがあるのか種別ごとに見ていきましょう。

 

色を目的とした食品添加物とは?

色を目的とした食品添加物とは?

色を付けたり、色を抑えたりを目的としている食品添加物の種類と目的について見ていきましょう。

着色料について

添加物質:食用赤色2号(アマランス)、βーカロテン

目的:食品を着色し、色調を調整する

食品例:氷いちごのシロップ、ゼリー、清涼飲料水、他

発色剤について

添加物質:亜硫酸ナトリウム、硝酸カリウム

目的:ハム・ソーセージの色調・風味を改善する

食品例:ハム、ソーセージ、ベーコン、コンビーフ、他

漂白剤について

添加物質:次亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム

目的:食品の色を漂白して、白くきれいにする

食品例:かんぴょう、ドライフルーツ、こんにゃく粉、他

食品にいろいろな味を付ける食品添加物とは?

食品にいろいろな味を付ける食品添加物とは?

食品に甘い味や酸味を付ける食品添加物とは?

甘味料について

添加物質:アスパルテーム、サッカリンナトリウム

目的:食品に甘味を付ける

食品例:清涼飲料水、冷菓、菓子、他

酸味料について

添加物質:クエン酸、乳酸、二酸化炭素

目的:食品に酸味をつける

食品例:清涼飲料水、冷菓、ゼリー、他

調味料について

添加物質:L-グルタミン酸ナトリウム

目的:食品に旨味やあじ味を付ける

食品例:一般食品、味の素

舌ざわり、歯ざわり等の感覚を付ける食品添加物とは?

舌ざわり、歯ざわり等の感覚を付ける食品添加物とは?

食品に滑らかさを付けたり、ふっくら感を味わってもらう

増粘安定剤について

添加物質:アルギン酸ナトリウム

目的:食品に滑らか感を与え、分離を防止する役割

食品例:アイスクリーム、ゼリー、他

乳化剤について

添加物質:グリセリン脂肪酸エステル

目的:水と油を均一に混ぜ合わせる役割

食品例:パン、ケーキ、マーガリン、他

膨張剤について

添加物質:炭酸アンモニウム、硫酸アルミニウムカリウム

目的:ケーキなど目的の食品をふっくらさせる

食品例:パン、ケーキ等

変質・腐敗防止のための食品添加物とは?

変質・腐敗防止のための食品添加物とは?

カビや細菌などから食品を守り、食品の酸化を防ぐ役割

保存料について

添加物質:ソルヒン酸、安息香酸

目的:カビや細菌の繁殖を防ぎ、食品の保存性を高める

食品例:ソーセージ、かまぼこ、しょうゆ、他

殺菌料について

添加物質:次亜塩素酸ナトリウム

目的:食品の細胞などの殺菌を行う

食品例:野菜、果物、飲料水、他

酸化防止剤について

添加物質:dl-α-トロフェロール、L-アスコルビン酸

目的:油脂などの酸化を防ぎ、保存期間を長く保つ役割

食品例:油脂含有食品、バター、魚肉ソーセージ、他

防カビ剤について

添加物質:オルトフェニルフェノール

目的:輸入した柑橘類などをカビから守る役割

食品例:輸入柑橘類

食品に好ましい香りを付ける食品添加物とは?

食品に好ましい香りを付ける食品添加物とは?

食品においしい香りを付けたり、食品の持っている香りを高める役割

香料について

添加物質:酢酸エチル、チオール類

目的:従来の食品が持っている香りを高める

食品例:菓子類、清涼飲料水

食品の持っている栄養素を強化するための食品添加物とは?

食品の持っている栄養素を強化するための食品添加物とは?

従来の食品の持っている栄養素を高める役割

強化剤について

添加物質:乳酸鉄、ビタミンA、炭酸カルシウム

目的:食品の従来の栄養素を強くする

食品例:麺類、強化米、粉ミルク、他

まとめ

栄養士エイちゃん

近年、食品の安全度が厳しく言われるようになってきました。

その傾向により食品を扱う業者が食品の劣化を防ぐ目的からいろいろな食品添加物を使用するようになりました。

個々の食品添加物は、国の基準で安全度が守られています。

しかし、複数の食品添加物が複合的に混じるとどうなるでしょうか?

現状では、その安全性はまだ十分に検証され尽くしてはいません。
それに、長い期間摂取するとどうなるのかも、まだまだ未知数です。

結論的には、食品添加物に頼りすぎないことが肝要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました